ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
山野草日記 - 最新エントリ
 最新エントリ配信

最新エントリ
2006/10/01
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (8:00 am)
宮城県内でも仙台市泉区の七北田公園や、県北のくりこま高原でイベントが予定されています。
2006/09/30
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (9:30 pm)
広瀬川の一斉清掃参加者の皆さん、ご苦労様でした。

今回はクロージング時にアンケートがあり、拾ったごみの内訳を思い出しながらチェックリストに頻度をアップしていきました。

私が感じたのは空き缶やゴルフボールが普段より多かったこと。河原で打ちっぱなしでもやっているのかな?
2006/09/29
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (2:51 pm)
10月に入ると、青森県六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場の稼動について考えるための集いが仙台市内で幾つか予定されています。

9月28日付 河北新報夕刊には「三陸・宮城の海を放射能から守る仙台の会(わかめの会)」の活動が紹介されています。

 広瀬川でボランティアの人々が地道にごみを拾ってもごみがなくならないばかりか、目に見えない放射能で海や川が汚染されてしまうとしたら・・、こんな度し難いことが身近なところでまかり通るなんて。

 なんなんでしょ。

 電力需要を生み出しているひとりとして歯切れが悪いのですが。

ごみ問題掲示板⇒https://sanyasou.info/x/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=38&forum=2

引用:
再処理施設の本格稼動は 2007年8月から予定されている。

日本の原発1基が1年で出す放射能を、1日で大気や海に放出する、とされる。

原発のような排出濃度規制は取り払われているという。
2006/09/28
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (5:48 pm)
昨夜は、NPO法人広瀬川の清流を守る会の例会に国交省職員を招いての「魚道作り」に関する公開講座(基礎編)が開かれました。

 全くといっていいほど無知な私は質問ひとつすらできませんでしたが、各地での現状などを少し知る事ができました。

 魚道つくりと一口に言っても、人間の考える通りにはなかなか事は進まないようです。

 川に戻ってきた魚が、人工的に設けた遡上ルートを見つけられず堰の手前に溜まってしまう事があるそうです。

 ある程度の速さの流れに突進してくる習性をうまく利用する必要がありそうですが、川の流量は常に変化していて計算どおりにはいかず、色々なタイプの魚道が試作されています。

 
2006/09/27
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:57 pm)
本年は、ネイチャーゲームを生み出したJ.コーネル氏(米)が1986年に初来日して以来、20年目の節目あたります。

 “ネイチャーゲーム”という呼称は日本独自のものとのことです。
 
 この呼称については、活動の「広がり」と「深まり」という観点から、奥深い思想の存在が忘れられてしまうのではないか、という懸念があり “シェアリングネイチャー” というタイトルも検討されていたそうです。

 2006年度より10月第3日曜日を(今年は10月15日)全国一斉ネイチャーゲームの日”として普及をはかっておりますので、この機会に体験してみてはいかがでしょうか。

ネイチャーゲームの日って? 
 
また、指導員資格者は新しいゲーム(アクティビティ)を創作したら、開発認定委員会の審査を受ける事ができるそうです。

 皆さんも何かアイデアがあったら、指導員とともに練り上げることもできるようなので挑戦してみてください。
2006/09/26
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (4:58 pm)
夏のあの酷暑が嘘のように感じられる今日この頃です。 暑さに弱い私ですが、どうにか今年も乗り切りました。。

 写真はカワラタケの一種ではないかと思うのですが、いかがでしょう?


 杜の中ではいつのまにかセミの鳴き声がぱったりとやみ、秋の虫たちの涼しげな音色へと移行しています。

 一見すると過酷な生存競争を繰り広げているとは思えないほど、花も虫もそれぞれの時期を譲り合い生命を謳歌しているように見えます。
2006/09/25
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (2:28 pm)
もうすぐ彼岸明けを迎える時期となり、大市山では赤白のヤマハギがあちらこちらで見られるようになりました。

 先日も書かせて頂きましたが、現在整備中の第2群生地では大まかなコース作りが整い、これからテラスやベンチ・テーブルなどを作っていこうと計画しています。

 既にあるものを改造してイベントや休憩場所に使える屋根つきのフリースペース等も考えています、出来上がったらご案内しますね。
 
 猛暑が去った7つの谷間を駆け抜ける風はとても清々しくて心地良くて、ここでネイチャーゲームを訪れた人々と楽しんでみたい、そんな気持ちです。
 
 待ちきれなくて、20枚ある「動物カード」の中から身近なひと数人に《動物交差点》ゲームを紹介してみました。
 ネイチャーゲームの4つに分かれたカテゴリーのうち最初のステップに属するゲームで、打ち解けた雰囲気を作ることもできます。
 百聞は一見にしかず! 開催の折は皆さんもぜひ参加してみてください。
2006/09/21
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (9:10 pm)
広瀬川清掃プロジェクト
掲示板でもお伝えしています。広瀬橋会場を含む10箇所の会場で行われる広瀬川の一斉清掃に参加しませんか
日時:9月30日(土) 午前10時 仙台市青葉区長町・広瀬橋たもと集合 軍手長靴持参 駐車可。参加無料。

広瀬川1万人プロジェクトとして一斉清掃を行います。

お誘いあわせの上ご参加をお待ちしています。

団体でお申し込みの場合は事前に連絡をください。 【NPO法人 広瀬川の清流を守る会】 http://www.hirosegawa.com/

☆広瀬川通信☆

・9/27(水)午後3時〜 国交省仙台(事)第1回「広瀬川利用環境改善勉強会」
 午後7時〜 公開講座太白区中央市民センター3階 第二小会議室
 テーマ 第1回「魚がのぼりやすい川づくり」〜基礎編〜
 講師 国交省仙台河川国道事務所 調査第一課長 佐藤 正明氏

・9/30(土)一万人委員会 清掃実施(広瀬橋地区) 交流会実施

・10/14(土)10時〜 広瀬橋 広瀬川清掃と芋煮会 ボランティ歓迎 軍手、長靴持参のこと

・10/25(水)午後7時〜 公開講座 第2回「魚がのぼりやすい川づくり」〜協働編〜
2006/09/20
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (3:51 pm)
守る会の小屋に住んでいるカブトムシの幼虫たち。

様子を見ようとフタを開けたら、既にいないはずの成虫♂がちょこんといるではありませんか。

 何処かの誰かさんが見つけて持ってきてくれたのでしょう。
 
 さっぱり見当もつきませんが、ありがとうございました。

 私に驚いたのか、前足を大きく広げ威嚇のポーズ(?)まで披露してくれて、なんだか微笑ましくて嬉しくなりました。

 事務所に残っていた昆虫ゼリーを与え、登り木を立て、霧吹きで水分を補給しました。

 今、彼の足元の土中では何匹かの幼虫が、きたる羽化の日に向けて一心不乱に腐葉土を食べまくっている最中です。

 
できれば彼の相手も見つかると良いな ・・良縁成就祈願
2006/09/19
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (4:59 pm)
山野草を守る会とその協力者の人々の地道な活動により、第2群生地(仮)歩道への木材チップ敷設作業がほぼ終わりました。

思えば炎天下、しつこくまとわりつくブヨ・やぶ蚊軍団とのあくなき闘いの日々でありました。

いま、整備されたコースに広がる風景はそんな苦労を微塵も感じさせないほどにさっぱりとしています。なんと清々しい!

 私自身は諸般の事情により、今シーズンはあまり現場作業に参加できなかったので、一部の人に負担を強いてしまい申し訳ない、、という気持ちが今になって湧いています。(中心人物の彼は、いったい何リットルの汗を流したんだろう!?)


メンバーの得意な分野で、おのおのの引出しを共有しつつひとつの目標に向かって歩んでいけたら ・・いつかその成果をともに喜び合えたら、そんな想いをエネルギーに変えて前に進みたいです。

春が待ち遠しい。

« 1 ... 128 129 130 (131) 132 133 134 ... 149 »