ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
メイン
   ごみ問題
     清掃登山
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
sanyasou
投稿日時: 2006-8-11 14:14
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
清掃登山
山岳清掃の特徴は、行程によりますが、登るに連れて増えていくごみをかついで行かなければならない、ということです。

 参加者のごみ袋が一杯になったら、体力のある者が背負子にゴムバンドでくくりつけて進みます。
 
今回は使用済みレジ袋を配布してみました。

 これなら手に通せますし、大きなごみ袋では長すぎます。手に巻きつけて、ごみを拾うたびに口を開く・・という手間が省け、両手が使えたほうが万一転んだ場合などでもより安全と思います。

ごみ袋もごみになるという事もあり、新品を使い捨てにするのは気が引けます。

 ・・ただし大量のごみが予想されるなら無理がありますね。。
sanyasou
投稿日時: 2007-5-30 10:45
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
#6
平成19年度も恒例の山形県出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)清掃登山を予定しています。

 これは大國神社青年会員によって提案され、今年で6回目の登拝となります。

 最近の新聞報道にもありますように、現地山形県でも出羽三山の伝統・文化の保護・継承に積極的に取り組んでおられ、地元の方も奮起なさりお陰で年々ごみは減ってきているように感じます。

 第1回目は凄かった、らしい。。
sanyasou
投稿日時: 2007-8-23 14:46
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
惜別
奥の細道出羽三山 花歌留多という一冊の野外ハンドブックがあります。

 出羽三山の高山植物が歌に詠み込まれ、カラー写真で紹介されています。

 私はたった一度だけ月山八合目頒布所にてお目にかかる機会を得たのですが、残念ながら監修に当たられた方が逝去され・・もはやお話をお伺いする事ができなくなってしまいました。つくづく残念です。

 出羽三山神社社務所崇敬会発行の「出羽三山」裏表紙では毎号、美しい高山植物がカラーで詳しく紹介されており、故人を偲ぶ事ができます。
sanyasou
投稿日時: 2008-7-24 11:27
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
登山必携
登山がレジャー化して久しいですが、非日常の世界、自然の恐ろしさは変わるものではありません。

 近年の国内における山岳遭難事故の要因として、道迷い、転落・滑落、転倒、病気、疲労等となっていますが、今も昔も当事者の不注意、油断、過信、認識不足などによって事故の殆どは起きているといいます。

 経験者によると、ヘッドランプ、地図、コンパスは是非持って行くべきアイテム。
sanyasou
投稿日時: 2008-8-9 11:28
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
2008清掃登山


今年も8月初旬に20名ほどで月山を始め湯殿山、羽黒山の登山ルート、参道の清掃を行わせて頂きました。
 
 月山頂上で拾ったごみを回収してみたら、昨年の3分の1程度・・45リットル入りのビニール袋の半分にも満たないのです。

 これは利用者のマナーがアップしたためなのか、それとも登山者の減少を意味するのか・・。

 環境保護と観光・開発という、相反する?テーマではあります。


時折濃い霧に包まれ、強風の吹きすさぶコンディションだった今回。

 やはりどんな行程であれ、ランプ類、地図、コンパスは必携と感じました。
sanyasou
投稿日時: 2009-8-3 15:19
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
2009清掃登山
月山頂上付近

今年も出羽三山へ行ってきました。

 「(登山道に落ちている)ごみは少ないですね」と月山の山小屋の方に話しかけると、即座に「登山者が減っているんです・・」との回答。

 頂上付近の「イワカガミ」も、かなり減っているように感じましたけど、花期がずれて目立たなかったのかな。

 昨年違和感を感じたのは、雪渓を避けるためにはイワカガミ群生地の岩場を歩かざるを得ないという事でした。踏み荒らしなどによって個体が減っているとしたら・・
 
sanyasou
投稿日時: 2010-8-3 8:40
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
2010 清掃登山
月山九合目付近

昨年は出羽三山・奥の院とされる湯殿山の丑年御縁年でしたので、例年以上に活気があったのですが、その反動か今年は少し静かな印象の三山でした。(ただし遭難者、負傷者が相次ぎ、ヘリが出動するなどの報道に接する機会は多かったように感じました。)

月山の登山道や羽黒の2446段の御坂など、ごみもあまり落ちていませんでした。猛暑のためか、雪渓が解けて小さかったですね。

来年は卯年、月山に縁の年。清掃登山は10回目を数えます。
sanyasou
投稿日時: 2011-8-11 14:42
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
2011 清掃登山


月山八合目からの夕日です。第10回目となる清掃登山で三山を巡らせて頂きました。

今年は卯年で月山御縁年と言うことなのですが、何処へ行ってもお客さんの姿は疎らな印象、、これも震災による風評被害なのか?と驚かされました。

お陰でゴミは余り落ちていませんでしたが ・・・東北地方全体が、避けられてしまっているということなのでしょうか。
sanyasou
投稿日時: 2012-12-24 8:49
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
2012 清掃登山
この夏も清掃登山に行ってきました。

 11回目の今回、ごみはほんとに少なかったです。

 羽黒山・随神門側から、2,446段の御坂を登るのはきついのですが峠の茶屋でカキ氷が待っていますので。
sanyasou
投稿日時: 2013-10-20 11:04
管理人
登録日: 2005-11-16
居住地:
投稿: 509
2013 清掃登山
夏に清掃登山行ってまいりました。当日の月山は荒れ模様で時折突風に煽られ立っているのがやっと・・という状態でした。ごみは少ないですね。

ユリ科のコバイケイソウが沢山咲いていて今年は開花の当たり年だったようです。
イワカガミの花が少なかったように感じました。踏み荒らしがちょっと心配です。
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を