重陽
投稿日時
2010-9-9 10:52:04
執筆者
sanyasou
9月9日は重陽の節句。起源とされる中国で縁起の良い奇数の中で一番大きな「陽」の数字である九が重なりとてもめでたいという、陰陽思想からきているようです。
旧暦では、菊が咲く季節であるため「菊の節句」とも呼ばれ、日本には平安時代初期に伝来し、菊酒を飲んで長寿を祈願したとされています。
春は桃、初夏は菖蒲、秋なら菊と、季節を代表する花が節句に配されていますね。
大國神社の山野草を守る会にて更に多くのブログを読むことができます。
https://sanyasou.info/x
このブログのURL
https://sanyasou.info/x/modules/weblog/details.php?blog_id=1080