大國神社の山野草を守る会

セイタカアワダチソウ繁茂の脅威

投稿日時 2010-10-21 11:00:02
執筆者 sanyasou
あの猛暑がようやくおさまり、秋の季節を感じさせる今日この頃ですが、例年と違った光景があちこちに広がっている事に気付きます。道路脇、中央分離帯の中、河川敷、土手、住宅地の空き地等々、まさにどこにでも咲いています。

黄色く背の高いセイタカアワダチソウの異常な?繁茂です。他の植物に優勢するための技を持っており、公園内に侵入されると厄介ですが、アキノキリンソウ(別名アワダチソウ)はなぜか、山野草として自然観察会などでは普通に親しまれています。ほどほどの背丈で慎ましく咲いているから・・・かな?

引用:
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)

キク科アキノキリンソウ属の多年草。
北アメリカ原産。花期は秋。虫媒花であり、種子だけでなく地下茎でも増える。ブタクサと間違われ花粉症の原因だと言われるが別もの。
アレロパシーを有し根から周囲の植物の成長を抑制する化学物質を出す。この物質はセイタカアワダチソウ自身の成長も抑制する。




大國神社の山野草を守る会にて更に多くのブログを読むことができます。
https://sanyasou.info/x

このブログのURL
https://sanyasou.info/x/modules/weblog/details.php?blog_id=1096