大國神社の山野草を守る会

春の息吹

投稿日時 2007-2-22 13:43:34
執筆者 sanyasou
カタクリの開花時期をうらなう目安として、セリバオウレンというキンポウゲ科の常緑多年草の存在があります。

 枯葉をかき分けると中から・・その1センチほどの白い小さなつぼみが顔を出していました。この様子ですと、昨年より数週間早い開花となりそうです。

鉢に出てきた今シーズンのかたくり。自然状態よりも鱗茎の深度が浅い事もあってか??、まだ2月というのに・・!


昨春の第1群生地公開時のこと。

 小径の中央に出てきたかたくりたちが踏み付けられる前に、公園に入れない方にも観て頂こうとその一部を鉢に移植したのです。

 無事に越冬したのは何より嬉しい出来事ですが・・随分と早いですね!




大國神社の山野草を守る会にて更に多くのブログを読むことができます。
https://sanyasou.info/x

このブログのURL
https://sanyasou.info/x/modules/weblog/details.php?blog_id=316