ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
山野草日記 - 最新エントリ
 最新エントリ配信

最新エントリ
2007/11/29
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (1:32 pm)


12月8日(土)10時からの仙台市青葉区長町、広瀬橋のたもとの定期清掃後に、恒例の焼き芋をやるそうですよ〜。
2007/11/28
2007/11/27
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (1:30 pm)


収穫後の水田の風景が、一面に広がる芋沢地区。

 一羽の白鷺が優雅に飛んでいました。(画像には映ってませんが。。)
2007/11/25
2007/11/24
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (11:44 am)


今日は大沢市民センターより「おおさわ親子体験クラブ」受講のご家族をお迎えして、自然体験会を開催しました。

 心配された雪も収まり、第一群生地を散策し冒険広場の遊具で遊ぶことができました。

 思い思いに、様々な色あいに紅葉している落ち葉を拾い集め、たかさんの指導のもとでネイチャークラフトの素材に活かしました。
 
 


先日、ある新聞で子供に関する記事が目に留まりました。

 オール電化の調理器具普及の影響もあってか、子供が家庭で火を使う体験が減ってきており、学校の授業の実験中に不用意に置いたノートを燃やしてしまったというのです。
 
 水をかけて火を消すというアクションも起こせず、友人が消すのを見ているしかなかった・・という事例が紹介されていました。

 のこぎりや金槌の使い方など親から子へ、面倒くさくて時には痛〜い体験をどんどん伝えてあげてください。
2007/11/23
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (9:45 am)
 数日前の写真

今は二十四節気の一つ小雪の頃、僅かながら雪が降り始める頃とされています。
2007/11/21
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (11:39 am)
 今朝の泉ヶ岳の様子

強い寒気団が上空に流れこんできている県内。

 落葉に混じって小雪が舞い、展望台からの泉ヶ岳や蔵王連峰の眺望も今日はお預けとなりそうです。
2007/11/19
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:27 pm)
 photo by AT(携帯)
2007/11/14
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (2:36 pm)


目立たない場所でひっそりとフユザクラが咲いています。
2007/11/13
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (9:42 am)
昨日のこと、小学校の先生が山野草公園を訪れてくださり、第一群生地をご案内させて頂きました。

 お子さんたちを連れてどんぐり拾いをしたいとのお話、その下見です。

 冒険広場のこともまだご存じなく、後日バスに乗ってみんなできてくださる様子。

 紅葉の進む山野草公園と周辺の森は、これから林床には落ち葉が厚く降り積もり、ふかふかの絨毯になりますよ。

 どんぐりも不作だった去年とはうって変わってたくさん落ちており、既に芽を出しているものも多数です。



 
そういえば最近、私の母校である小学校が建て替えられ、古い校舎が取り壊されてしまいました。

 樹齢百年の記念式典を行った校庭の桜の木は、跡形もなくなったか・・?

« 1 ... 102 103 104 (105) 106 107 108 ... 153 »