ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
山野草日記 - sanyasouさんのエントリ
 sanyasouさんのエントリ配信

最新エントリ
2016/01/03
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (3:47 pm)
昨年中はありがとうございました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
2015/12/31
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:28 pm)
本年も色々な方々に大変お世話になりました。

ありがとうございました。

2016年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2015/12/27
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:30 pm)
来春のお話ですが、

『第11回 かたくり祭』は、平成28年4月9日(土)から、かたくりの花のあるまで開催予定です。目安として4月24日(日)頃まで。

併せて、第9回俳句コンテストを予定しております。何方でも無料で参加できます。詳しくは↓下段の俳句コンテストポスターをご覧下さい。



2015/11/20
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (2:13 pm)
地中で休眠していたカタクリは、晩秋の頃目覚めて活動を再開するとされています。花を咲かせる有性段階のカタクリは、地中で花芽を準備しているそうですよ。

花を咲かせると同時に、2枚葉になりますが、それは花芽を包んで地中を突き進み地上へ送り込むための堅いカプセルの役目を担っているのですね。

かたくりと出会った当初、何故一枚葉から二枚葉(まれに三枚葉)へと変身するのか・・・私には謎でした。。

早春のカタクリ
2015/11/13
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (6:16 pm)
早朝の神社は時に幻想的です。
朝靄というのでしょうか、雲海が降りてきたかのように山裾を漂い、山々が島のようにも見えます。

NPOによる広瀬川の活動です → 広瀬川通信11月号pdf
2015/10/28
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (5:33 pm)
公園周辺の色々なところで竜胆が出て来ました。

花 暦
2015/10/10
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (11:55 am)
NPOによる広瀬川でのイベント企画情報です。

広瀬川通信10月号pdf
2015/09/12
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (11:50 am)
今まで経験した事のないような、自然の猛威を感じさせられる雨の降り方でした。

窓を閉めるとこれまで聞こえなかった雨降りの音が、今回は入ってきました。
2015/07/09
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (11:17 am)
日に日に、大き目のつぼみを膨らませています。
2015/06/24
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (4:53 pm)
7月を待たずに一部のオカトラノオが花をつけています。

ウツボグサも群生しています。

« 1 ... 21 22 23 (24) 25 26 27 ... 151 »