山野草日記 - sanyasouさんのエントリ |
![]() ![]() |
最新エントリ
2015/04/15
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (1:49 pm)
|
![]() 遅咲きエリア=第2群生地の大橋付近などでカタクリが観られます。※勾配が急なので雨後などは特に足元にくれぐれもご注意下さい。 地元の新聞見出しに先日、『桜前線スピード違反』とでたそうです。今年は植物の開花が早めなのかもしれません。 |
2015/04/12
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (2:00 pm)
|
![]() ※イワウチワは第1、第2群生地とも、ほぼ花期を終えています。 今年のカタクリは、見ごろのピークが分かりにくい咲き方です。 十年目を迎えますが、初めてのことですよ。 |
2015/04/11
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (2:40 pm)
|
去る3月17日、地元の大沢小学校から2年生約40名が校外学習に訪れ、山野草公園のガイドをさせて頂きました。そのときの御礼の作文を先生が届けて下さり、恐縮しているところです。 真っ先に咲くセリバオウレンという小さな白い花を紹介したのですが、大変喜んでくれたようです。あまりに小さくて、見過ごされがちな花ですが、主役に躍り出ていたなんて・・・愉快ですね。 ![]() |
2015/04/10
2015/04/09
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (10:02 am)
|
開花情報☆早咲きエリア:第1群生地 カタクリは4分咲き、イワウチワは花期を終えています。ヒトリシズカ、ナガハシスミレが咲いています。 ※繰り返しになります、園内に3箇所設置した柵(さく)が閉じますので、閉園時間である午後4時を守って下さいますようお願い申し上げます 朝晩はカタクリも花を閉じます。 |
2015/04/09
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (9:50 am)
|
![]() ![]() ![]() 8日(土)と9日(日)に、仙台自立の家の皆様に美味しい手作りクッキーなど授産品販売を行なっていただきました。ありがとうございました! |
2015/04/09
2015/04/06
2015/04/01
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (4:35 pm)
|
山野草公園のカタクリを抜いてはっ。 電話でのお問い合わせで結構多いのが、家でカタクリを育てたいのだけれど(何処かに咲いてないか・・)という相談だったり、山野草の販売してますかと云う内容です。 私ども、小なりとはいえ[山野草を守る会]ですから! 盗掘のアドバイスを求められても非常に困ります。 ちなみに山野草の販売は一切しておりませんので(汗) |
2015/03/25