山野草日記 - sanyasouさんのエントリ |
sanyasouさんのエントリ配信 |
最新エントリ
2010/05/17
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (11:57 am)
|
(左)このミズナラの木にはカシノナガキクイムシに侵入された痕跡があるのですが、こうして青々と葉を展開しています。新成虫が飛び出す6月頃から夏場が要注意との専門家のお話もあり経過を見守っています。(右)シダ類が急成長して、林床の緑も濃くなってきました。 |
2010/05/16
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (12:27 pm)
|
山間に川が出現したかのように、光る水面。 オタマジャクシがくねくね泳ぎ、アメンボがすいすい・・・といった光景が郷愁を誘います。(現代っ子はどうかな??) 芋沢近隣の田植え踊りとして川前鹿踊・川前剣舞があり、害虫の被害から地域を守ってくれた鹿の伝説が残っているようです。 |
2010/05/13
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (2:27 pm)
|
昨年より10日ほど遅く、開花を確認しました。まだつぼみが多いですが、一斉に開いてきそうですよ。学名: Iris gracilipes A.Gray |
2010/05/08
2010/05/08
2010/05/06
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (11:57 am)
|
新入りの朱鷺草が目を覚まして色付いていました。(植栽) 和名は花の色によるそうで、何かとお騒がせの朱鷺ともども成長を見守っていきたいと思います。 学名: Pogonia japonica Rchb.f. 和名: トキソウ |
2010/05/06
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (11:54 am)
|
つんとした距を立てたテングスミレが各所で群生中です。 学名: Viola rostrata Pursh 和名: ナガハシスミレ 学名ステイタス: 標準 |
2010/05/06
2010/05/06
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (11:46 am)
|
徐々に林床へ届く光量が減少してきています。 カタクリたちはそんな気配を感じているのか、有性段階にあるものは「さく果」を実らせ、一枚葉のカタクリはラストスパートをかけて光合成を行っているようです。 |
2010/05/04