山野草日記 - 最新エントリ |
最新エントリ配信 |
最新エントリ
2009/06/16
2009/06/16
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (1:14 pm)
|
茎先に花穂となる部分ができてきましたが、まだ唇形花は出ていません。 学名 P.vulgaris var.lilacina 和名 ウツボグサ |
2009/06/14
2009/06/11
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (4:36 pm)
|
※植栽 ↑ユキノシタという花でしたか、Aさん情報有難う御座いました!久し振りにお声が聞けてうれしかったです。(^_^) ユキノシタ科の多年草で花弁は計5枚、下の2枚が大きく、湿った半日陰地の岩場などに自生します。葉は円形に近く根本から匍匐枝を出して繁殖。 学名: Saxifraga stolonifera Curtis 和名: ユキノシタ |
2009/06/10
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (2:06 pm)
|
山野草公園樹木植物マップNo.38、45 ミズキ科の落葉高木(5〜10m)。中心部が小さな花の集まり(頭状花序)で、それを取り囲んでいるのは白い花弁のような4枚の総苞片。 学名: Benthamidia japonica (Siebold et Zucc.) H.Hara 和名: ヤマボウシ |
2009/06/09
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (1:42 pm)
|
山野草公園樹木植物マップNo.25 学名: Acer rufinerve Siebold et Zucc. 和名: ウリハダカエデ |
2009/06/09
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (1:20 pm)
|
山野草公園樹木植物マップNo.35 スイカズラ科の落葉低木(2〜4m)。枝先に散房花序を出して、5ミリほどの花を多数開いています。よく見ると、何種類もの昆虫が花の上で活動しているのに気付きます。 バリアフリー自然観察会・ネイチャーフィーリングでは、赤く熟した実を参加者に味わってもらうこともあります。 学名: Viburnum dilatatum Thunb. 和名: ガマズミ |
2009/06/09
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (1:18 pm)
|
山野草公園樹木植物マップNo.32 学名: Enkianthus subsessilis (Miq.) Makino 和名: アブラツツジ |
2009/06/06
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (1:43 pm)
|
イワウチワの葉 紫蘇色をしていた冬季とは一変、この季節になると鮮やかな若葉色に変身し、とても清々しいですよ。 葉に光沢があるのは、表面にクチクラ(脂肪酸などが固まってできた強く透明な層)が発達しているためで、葉を保護し水分の蒸散を防ぐとされています。 |
2009/06/06