山野草日記 - 最新エントリ |
![]() ![]() |
最新エントリ
2009/01/22
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (10:57 am)
|
仙台放送様が、21年春の『かたくり祭』後援を引き続き承諾して下さいました。心より感謝申し上げます! ※フジネットワークでは『アジア・アフリカの恵まれない子供を救おう チャリティーキャンペーン』開催中とのことです。 募金は(財)日本ユニセフ協会を通じて援助国へ贈られ、子供たちの教育、保健などの環境改善のために役立てられるそうです。 |
2009/01/17
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (10:41 am)
|
今シーズンは、3月20日(金):春分の日午前9時より開園いたします。 例年、イワウチワの花芽が膨らみ色付いてくる頃です。 『イワウチワの見頃が難しい。。』という見学者の声を耳にします。 特に通称【イワウチワの壁】の短い最盛期間に立ち会うには、よくよく見極めないと。ホームページ(第4回かたくり祭スレッド@山野草掲示板)も利用してチェックして下さいね。 ![]() イワウチワの壁(スタッフが谷底より撮影したもので、コースからの風景とは異なります)平成20年4月 イワウチワはカタクリと違って常緑なので、ササやイヌツゲを刈ろうにも人が入っていけません。。なので、高枝伐り鋏で遠くから手入れをしています。 ※自遊創意クラブ(タカさん)主催の『ツリーハウスの壁画作り』イベントもこの日からスタートです。お気軽にお申込み下さい! |
2009/01/09
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (4:02 pm)
|
KHB東日本放送様、ミヤギテレビ様が21年春の『かたくり祭』後援を引き続き承諾して下さいました。 また、番組で公園や冒険広場をご紹介頂き大変お世話になっておりますこと、この場をお借りして合わせて感謝申し上げます! |
2009/01/08
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (4:20 pm)
|
産経新聞社東北総局様が、第4回 かたくり祭の後援を引き受けて下さいました。 初めてのご縁に、この場をお借りしまして感謝申し上げます。 |
2009/01/01
2008/12/29
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (3:40 pm)
|
今年も山野草公園をご利用くださり有難う御座いました。 間伐材を利用した階段や手すりなど施設は、3年も経つと腐朽が進み自然に還ろうとしています。補修を行いながら、春を迎えたいと思っております。 各種のイベントにおいても、至らぬ点は多々あったかと存じますが、、何卒ご容赦くださいませ。 お陰様で山野草ホームページのカウンターが1万を超えました。 地味〜なコンテンツですが、地道に続けさせていただけたらと思っております。 |
2008/12/28
2008/12/27
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (3:30 pm)
|
fmいずみ797 様が、21年春の『かたくり祭』後援を引き受けて下さいました。 「第3回かたくり祭」の際は、お祭の情報をオンエアして下さりました。この場をお借りし重ねて御礼申し上げます! |
2008/12/25
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (11:56 am)
|
今年も、河北新報社様が21年春の『かたくり祭』後援を引き受けて下さいました。 この場をお借りして感謝申し上げます! 第4回 かたくり祭 ![]() 入場無料・募金箱設置 |
2008/12/17
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (6:30 pm)
|
少し早いですが、山野草公園と冒険広場の予定を挙げてみます。 ・イワウチワの開花時期に合わせて開園予定(例年3月下旬頃)。 ・第4回 かたくり祭:平成21年4月11日(土)より4月30日(木) ・初代ツリーハウス「みのむしの家」が生まれ変わる! みんなの描いた絵でツリーハウスをお化粧してください。 主催:自遊創意クラブ 三浦孝男さん(参加無料 道具類はこちらで用意します) (1)親子で壁画作り 3月20日(金)、21日(土)、22日(日) 10:00〜15:00 (2)大人によるツリーハウス作り 5月2日(土)、3日(日)、6日(水)10:00〜16:00 イベント詳細はホームページ等でお伝えして参ります。 |