山野草日記 - sanyasouさんのエントリ |
![]() ![]() |
最新エントリ
2007/08/18
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (5:39 pm)
|
今日は10家族のグループのクラフト教室のため、天気予報に一喜一憂していました。 できれば屋外で、開放感をもって開催したいのですが、突然の雨にでも降られると台無し。。 迷いに迷って室内会場へ変更しました。 |
2007/08/17
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (4:16 pm)
|
枯れ枝や木の実など、自然にあるものを活用するネイチャークラフト。 参加者が大勢になってくると、その素材を確保するのも結構大変だったりします。 昨年は餌に困った熊たちが街中へ出て来て大騒ぎになるほどに、どんぐりがほとんど採れない「外れ年」でした。 ましてや工作の素材にと私らが持っていってしまうのですから、たまりませんよね。。 |
2007/08/12
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (5:06 pm)
|
発売中の「子育て情報誌mama*coco別冊「子連れでお出かけナビ」(780円)」に冒険広場が紹介されています。 親子でお出かけできるスポットを特集しているようですよ。 |
2007/08/10
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (12:23 pm)
|
![]() ユリ科の多年草、コバギボウシ(小葉擬宝珠)が開花しています。 今日は泉ヶ岳の宿泊施設“やまぼうし”夏休み企画で親子連れ11組30名余りが、山野草公園と冒険広場で思いっきり遊んでいかれました。 7月に続いて今回も好天に恵まれ、昼前には30度を越し汗だくになりましたが、自然を満喫なさった様子でした。 |
2007/08/09
2007/08/08
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (10:40 am)
|
![]() 遅咲きのウツボグサにとまり、極細の管を巧みに操っての吸蜜。 オクモミジハグマの一部に、風車のような白い花を開くものが出てきました。 もう秋なんですね。 この夏、悔やまれる事があります。 例年ヤマユリに盛んに群がっていたカラスアゲハに、とうとうお目にかかれなかったのです。。 ![]() |
2007/08/07
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (4:22 pm)
|
明日は二十四節気の立秋。 旧暦で月変わりにあたります。 残暑が厳しいこの頃は不安定な空模様で、雷を伴う突然の大雨が連日のように降り注いでいますね。 ![]() |
2007/08/02
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (12:06 pm)
|
きたる平成19年9月15日(土) 午後1時より2時頃迄 山野草公園杜の小径(第1群生地内)にて加茂オカリナ愛好会の皆 さんによるオカリナのコンサートを開催致します。 ![]() 入場無料。当日演奏される曲目など、詳細につきましては決まり次第お知らせします。 |
2007/08/02
2007/08/01