山野草日記 - sanyasouさんのエントリ |
![]() ![]() |
最新エントリ
2007/03/21
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (5:35 pm)
|
通称“壁”と呼ばれる場所が第2群生地・奥の小径にあります。 斜面にはイワウチワが張り付いており、普段降りて行けないところから鑑賞できるよう整備しました。 勾配がありますので、お足元には十分ご注意下さい。 |
2007/03/20
2007/03/20
2007/03/19
2007/03/19
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (11:26 am)
|
今朝は一転して、雪景色の山野草公園。 つぼみの先端が、ほんのり淡紫色に色付いてきたカタクリ有性個体。 その目の前にも、ほんの数日の間に花芽が顔を出していました。 二枚葉に包まれた姿はまるで赤ん坊のようですが、7年から10年ともいわれる長い年月を経てようやくここまで生長したのですね。 |
2007/03/18
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (5:08 pm)
|
イワウチワの花芽が、うっすら色付いてきました(第1群生地)。 観察メッシュでもカタクリの花芽が新たに見つかるなど、春に向けて着々と変化が起きています。 今日は春のお彼岸の入り。 |
2007/03/17
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (12:36 pm)
|
第2群生地でも、かたくり観察用メッシュの枯葉の中から2.5センチ位のかたくり一枚葉を見つけました。 ここでも、昨年より一週間ほど早く記録開始となりました。 |
2007/03/15
2007/03/14
2007/03/12