山野草日記 - sanyasouさんのエントリ |
![]() ![]() |
最新エントリ
2015/04/23
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (1:41 pm)
|
かたくり祭終了しました。 今年のカタクリは開花が早く、群生して咲いている時期が短かったように感じました。猪の被害も深刻ですが、何分相手が自然のことですからご容赦下さいますよう。 |
2015/04/18
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (12:08 pm)
|
本日と明日19日、仙台市青葉区吉成台より仙台自立の家の皆様による授産品販売を行なっています。どうぞご利用下さい! クッキーやパウンドケーキ、水耕栽培野菜、佃煮、竹とんぼなどの工芸品等です。 |
2015/04/16
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (3:20 pm)
|
![]() ほとんど雪の降らないという暖冬異変で、早くに咲き終わってしまうのかと思いましたが・・もう少しだけ楽しませて頂けそうな春の妖精たちです。 |
2015/04/16
2015/04/15
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (1:49 pm)
|
![]() 遅咲きエリア=第2群生地の大橋付近などでカタクリが観られます。※勾配が急なので雨後などは特に足元にくれぐれもご注意下さい。 地元の新聞見出しに先日、『桜前線スピード違反』とでたそうです。今年は植物の開花が早めなのかもしれません。 |
2015/04/12
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (2:00 pm)
|
![]() ※イワウチワは第1、第2群生地とも、ほぼ花期を終えています。 今年のカタクリは、見ごろのピークが分かりにくい咲き方です。 十年目を迎えますが、初めてのことですよ。 |
2015/04/11
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (2:40 pm)
|
去る3月17日、地元の大沢小学校から2年生約40名が校外学習に訪れ、山野草公園のガイドをさせて頂きました。そのときの御礼の作文を先生が届けて下さり、恐縮しているところです。 真っ先に咲くセリバオウレンという小さな白い花を紹介したのですが、大変喜んでくれたようです。あまりに小さくて、見過ごされがちな花ですが、主役に躍り出ていたなんて・・・愉快ですね。 ![]() |
2015/04/10
2015/04/09
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (10:02 am)
|
開花情報☆早咲きエリア:第1群生地 カタクリは4分咲き、イワウチワは花期を終えています。ヒトリシズカ、ナガハシスミレが咲いています。 ※繰り返しになります、園内に3箇所設置した柵(さく)が閉じますので、閉園時間である午後4時を守って下さいますようお願い申し上げます 朝晩はカタクリも花を閉じます。 |
2015/04/09