ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
山野草日記 - sanyasouさんのエントリ
 sanyasouさんのエントリ配信

最新エントリ
2008/08/11
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (2:27 pm)


親子三代でクラフトに夢中です、といいたい所ですが、やはり子供はじっとしているのが苦手と見えます。

 今日はタカさんの代理、にわか講師として久しぶりにクラフトに取り組み、ブランコに乗る人形や犬を、見よう見真似で作りましたが・・なかなかこれが・・。
2008/08/11
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:04 pm)
植物標本採集のため、道具を手に対象を選定しながら歩きます。

 7月は全く採集出来ずに過ごしてしまい、少々焦っています。

 これはという個体を根こそぎ掘り出した後になって「このまま植木鉢に植えれば・・(-_-;)」などと、しばし躊躇してしまうことがよくあります。

 物言わぬ標本対象にとってはまさに生死の境目、子孫を残せるかどうかがかかっている瞬間です。

 咲き始めた一輪のコバギボウシを採るのをためらい第2群生地に入ったところ、散策路の中央につぼみを膨らませているコバギボウシを見つけました。



人に踏まれるくらいなら・・と勝手に理由を見出し、開花を待たせてもらう事にしました。

 こんなところに道を付けたのも人。
2008/08/11
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (11:51 am)
 花言葉「静かな人(ギボウシ)」

 ユリ科の多年草。
 
 学名: Hosta sieboldii (Paxton) J.W.Ingram var. sieboldii f. spathulata (Miq.) W.G.Schmid
 和名:  コバギボウシ
 学名ステイタス: 標準
2008/08/10
2008/08/10
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:21 pm)


人目につかない場所に一輪だけ咲いています。

 学名 P.grandiflorum

 和名は漢名「桔梗」の音読み。
2008/08/09
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (8:40 pm)
 ユリ科・多年草

 学名: Tricyrtis affinis Makino
 和名:  ヤマジノホトトギス
 学名ステイタス: 標準
2008/08/08
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:49 pm)
 キク科多年草

 学名: Eupatorium lindleyanum DC. var. lindleyanum
 和名:  サワヒヨドリ
 学名ステイタス: 標準
2008/08/07
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (10:57 am)


 学名: Paris tetraphylla A.Gray
 和名:  ツクバネソウ
 学名ステイタス: 標準
2008/08/05
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (4:47 pm)


コースから離れた場所で、ひっそりと咲いてたクルマユリ

 支えをとって様子を見ていた二株は何故かなくなってしまったので、こうして咲いているのを見つけほっとしました。

 広葉樹が大きく展開し薄暗い林床にあって、小柄ながら鮮やかなオレンジ色の花がひときわ存在感を放っています。

 同じユリ科のカタクリを髣髴とさせる“強い”反りです。

 学名 L.medeoloides
 
2008/08/05
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (4:10 pm)
青葉通ケヤキの輪切りをベースに使って、枯れ枝クラフトを創りました。


 
 「ひまな人」
 
 「森の中へ」

 山野草公園掲示板で作品画像を貼っていきますね。

« 1 ... 85 86 87 (88) 89 90 91 ... 151 »