ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
山野草日記 - sanyasouさんのエントリ
 sanyasouさんのエントリ配信

2008/07/11
けやけき木

執筆者: sanyasou (12:36 pm)
仙台のケヤキのことをもっと知りたくなってきた。

引用:
宮城の自然をたずねて より一部 

その昔、仙台藩ではケヤキは無断で伐ってはならない木だったという。

 あるお寺で総ケヤキ造りの山門を建てて役人にとがめられ「これはケヤキでなくツキである」と言い張り、言いくるめてしまったという小話がある。(ツキとはケヤキの古い名)


 ・ケ ヤ キ(欅)はニレ科の落葉高木(20〜40m)、数ミリ程度の小さな花は淡黄緑色(4〜5月)、実は径4〜5mmほど。


 特 徴:山野に自生し広く植栽されており、材は利用価値が高く、社寺建築や器具などに使われる。
     材質は重くて硬く、長年腐朽せず木肌は磨くと良い光沢が出る。

 用 途:街路樹、公園樹。材は建築・彫刻・楽器、お盆やお椀等。 
 
 その他: 名は「目立つ」という意味の「けやけき」に由来する
sanyasouさんのブログを読む | コメント (0) | トラックバック数 (0) | 閲覧数 (1012)
このエントリのトラックバックURL
https://sanyasou.info/x/modules/weblog/weblog-tb.php/682
印刷用ページ 友達に送る
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。