ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
山野草日記 - 最新エントリ
 最新エントリ配信

最新エントリ
2007/07/02
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (2:22 pm)
今日は雑節のひとつ半夏生(はんげしょう)。

 この頃に降る雨は半夏雨とも呼ばれているようです。

山野草公園入口周辺には、大きい個体では人の背丈を越えるまでになったヤマユリが群生し、年月をかけて少しづつ花の数を増やしてきた様子がうかがえます。

花暦⇒https://sanyasou.info/doc/hana/yamayuri.html
2007/07/01
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (3:32 pm)
山野草公園内には薄紫色をしたコバギボウシが分布しており、花期はこれからなのですが、一部でギボウシの一種と見られる白い花を開き始めています。

 幾種類もあるユリ科ギボウシ属の仲間と思います・・
2007/07/01
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:21 pm)
第1回目となる風景写真コンテストの投票は昨日締め切られ、この春、KHB東日本放送さんの天気予報でも放映された白いカタクリをとらえた作品「白い妖精」が6割近い票を集め、特選と決定致しました。

 おめでとうございます!

 今後も折に触れコンテストを企画予定ですので、ふるってご応募ください。
2007/06/30
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (3:30 pm)
ウツボグサの花言葉には「協調性」などがあり、チョウやハチが盛んに訪れ、せわしなく飛び回っているところです。
2007/06/29
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (3:40 pm)
日に日に花が増えているオカトラノオ

 ぐっと寄って見ると小さな花の集まりである事が分かる、サクラソウ科らしい花です。

 横にすらっと伸びた独特の花序を、虎の尾に見立てた名前とか。

花暦⇒https://sanyasou.info/doc/hana/okatora.html
2007/06/28
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (1:20 pm)


今朝はなんだか、森の虫たちが気になりました。

というのも、昨夜のNHKクローズアップ現代で、各地で起きている昆虫たちの異常発生が伝えられていたからです。

 赤トンボなど、ある種が激減、そこには本来いないはずの種が出現、増殖しているとの事。

 始めは温暖化や異常気象のお話かと思いましたが、その原因が皮肉なことに、都市緑化のための植樹であった可能性が高い事がわかってきたようです。

 樹木とともにその周囲の土も移動する事で、セミの幼虫などが引越し、結果、生態系が変化してしまう・・といった内容だったと思います。

 関西空港に植えた芝生から発生した数百万匹のバッタの群れや、チャドクガの異常繁殖する光景は凄まじいものでした。
2007/06/28
2007/06/28
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:33 pm)


今日は、地元の育児サークルの皆さん9組の親子連れが遠足に訪れました。

 第1群生地では、タカさんの作ってくれた“枯れ葉カード”を使って、遊びながらの探索。

 入園前の男の子たちが先頭に立って、杜の小径をひょいひょいと駆け巡る後ろから、お母さま方はついて行くのがやっとの様子でした。頼もしいですね

 2つの展望台からは、あいにくガスのため蔵王連峰や仙台湾は見えませんでしたが、冒険広場のツリーハウスや遊具で、汗をかきながら思いっきり遊びました。 
2007/06/28
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:23 pm)


サクラソウ科の多年草であるオカトラノオ。

 第2群生地入口付近で、ウツボグサとともに開き始めました。

 花言葉には「優しい風情」などがあります。
2007/06/27
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (9:52 am)
扶桑社新書「地球温暖化」に関する著書が個人的に興味深い、田中優さんの情報です。

田中優氏講演会「エコ・戦争・経済は繋がっている!!

日時 2007年6月30日(土)
 
開場   14:10 開演 14:30

場所  せんだいメディアテーク シアタールーム

料金  前売 一般1000円 学生500円   当日 一般1500円 学生1000円

« 1 ... 107 108 109 (110) 111 112 113 ... 151 »