ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
山野草日記 - 最新エントリ
 最新エントリ配信

最新エントリ
2023/03/14
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (1:00 pm)
山野草公園は急坂が多く、車いす使用での入園は大変困難です。

ただ、大國神社境内でカタクリの花を見るチャンスはあります。

バス停があるエリアの池の近くに青龍神社が鎮座しており、その背後の土手に、少々見辛いですがカタクリが少しだけ存在します。カタクリの一枚葉が出てきていましたよ。
2023/03/14
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (9:35 am)
第一群生地の一部で、一枚葉(花を付ける前の段階)のカタクリをみつけました。

例年より早いように感じます。

イワウチワの葉はまだ冬場の紫蘇色をしていて、徐々に若葉色に変化していき、やがて花芽を付けます。
2023/03/05
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (1:45 pm)
枯葉の下からわずかにセリバオウレンの白い花が顔を出しているのを見つけました。
2023/02/13
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:44 pm)

NPO法人広瀬川の清流を守る会 令和5年1月号pdf


今年4月には仙台で、緑化フェアというのが有るのですね。
2023/01/03
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (3:27 pm)
明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

     
      大國神社の山野草を守る会一同
2022/12/31
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (12:08 pm)
本年も山野草公園へお運び下さり、有難う御座いました。

至らぬところばかりとは存じますが、

令和五年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。

         大國神社の山野草を守る会一同
2022/12/28
2022/10/14
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (5:03 pm)
キク科のオヤリハグマや、オオカニコウモリの白い独特の花が咲いています。

リンドウ科のリンドウもあちこちで咲きだしています。
2022/08/29
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (10:44 am)
その名の通り、舟を吊り下げたような形態の花が密やかに咲いています。

種を弾き飛ばす一年草で、その年で生える場所が少し移動しています。
2022/06/14
カテゴリ: 山野草日記 : 

執筆者: sanyasou (1:07 pm)
〇山野草部門

 かたくりを 恋ふてかよいて 米寿かな  加藤祐子

 堅香子見 夫婦手を取り 山歩き     田中偉郎

 すがすがし 五月緑の 風の音      庄司恵梨子

〇神 社部門

 うぐいすの 初音を招く 社かな     兎十夢

〇環境エコ部門

 うぐいすや 一山我の 棲み処とす    兎十夢


 入選、おめでとうございます!
 ※一部の作品に俳句会会長による手直しが入っておりますこと、御承知おきください。
  後日、記念品を送付させて頂きますので、暫くお待ちください。

« 1 (2) 3 4 5 ... 147 »