山野草日記 - 最新エントリ |
![]() ![]() |
最新エントリ
2013/03/30
2013/03/27
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (11:40 am)
|
![]() ![]() (左) 第1群生地=早咲きエリアにて。カタクリの開花株がようやく出てきて、花弁の先端を薄くピンクに染めています。例年より数日は遅い印象。 (右) ショウジョウバカマも遅めの様子です。 *イワウチワはつぼみをピンク色に染めているものも出てきました。まだ開いていませんので少々遅めです。 |
2013/03/19
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (10:55 am)
|
![]() ![]() (左)いつの間にか雪が解けて林床が露わになった山野草公園内、日当たりの良い斜面でカタクリの一枚葉が顔を出していました。より地表に近いところにいる、花をつけない無性段階かと。 (右)イワウチワの花芽です。この群落は何故か樹の根に上って生育しており、雪解けが早い分花をつけるのも早いようです。まだ葉が冬期の紫蘇色のままですね。 |
2013/03/13
2013/03/06
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (2:48 pm)
|
今年は雪解けが少し遅れ気味・・・開花時期には毎年やきもきしています。 カタクリたちは一年ぶりの明るい日差しを求め、地表のすぐ近くまで到達しているころでしょう。 |
2013/02/11
2013/01/04
2012/12/31
カテゴリ: 山野草日記 :
執筆者: sanyasou (5:30 pm)
|
本年も山野草公園を通して色々な方々にお世話になりました。ありがとうございました! 残念ながら・・・冒険広場の復旧は全く目処が立たないままに年を越すことになってしまいました。。申し訳ありませんでした。 それでも、冒険広場の生みの親である三浦孝男さん=タカさんが無事に退院され、一生懸命リハビリに励んでおられる姿を拝見できてとても嬉しく思いました。 山野草公園は平成25年3月20日(水)9:00より開園予定です。少しずつ『第8回かたくり祭』に向けて、整えていきたいと思っています。俳句コンテストは6回目を迎えます。 来る平成25年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 山野草を守る会事務局一同 |
2012/12/26
2012/11/28